【最新版】 WR最強攻略 ー初心者指南ー

スマホゲーム「War Robots」を始めたばかりで色んな情報を知りたいという初心者の方へ送る攻略ブログです  ☆画面右上のメニューバーから見たい項目に飛んでください

WR 新マッチングシステムについて

 ※まだまだ足りていないところは順次更新していく予定です。

f:id:hariblo007:20170303150350j:image

ver.2.6.0のアップデートから、WRのマッチングシステムが一新されました。

 

今回はその新マッチングシステムについて解説していこうと思います。

 

 

【リーグ制度】

 

•リーグの概要

f:id:hariblo007:20170303224707j:image

今までのこのゲームのマッチングは複雑で、突然自分の普段のレートよりレベルの高いマッチングに飛ばされてしまったり、逆に低いところに飛ばされたりなど、安定しないものでした。また、レート分けが武器機体の最高レベルによるものだったのですが、詳しい区分けの基準が公表されなかった為、よくわからないものでした。

しかし、今回導入されたこの「リーグ制度」により、プレイヤーの技量に合わせてマッチングすることが可能となりました。

 

このリーグ制度については公式でも説明されていますが、ここでも簡単に紹介しようと思います。

 

プレイヤーレベルが5以上になると、このリーグ制度が勝手に適用されるようになります(レベル4までは今までと同じく初心者マッチとなります)。

プレイヤーレベルが5になって最初の5戦(予選リーグ)での戦績から、自分のレベルに合ったリーグに配属されます(2017年3月のリーグのみ、既存のプレイヤーはその5戦に限らず、今までの戦績から配属されるリーグが決定されるらしいです)。2017年4月以降のリーグは1ヶ月ごとにリセットされ、月の初めに行われる予選リーグでの戦績で、その月のスタート地点が決まるそうです。

この予選リーグでは様々なレベルの人が参加しているので、初心者の方にとってはかなり厳しい戦いになりそうですが、リーグ配属後はレベルに合った戦いができると思うので、そこでの結果にあまり気落ちする必要はありません

 

 

•リーグの種類

予選リーグの後に配属されるリーグは以下の9つです。

f:id:hariblo007:20170304230214j:image

*公式動画より

新米(ノービス)リーグ🏆0〜800

プライベートリーグ🏆800〜900

ブロンズリーグ(Ⅲ〜Ⅰ)🏆900〜1100

シルバーリーグ(Ⅲ〜Ⅰ)🏆1100〜1700

ゴールドリーグ(Ⅲ〜Ⅰ)🏆1700〜2300

ダイヤモンドリーグ(Ⅲ〜Ⅰ)🏆2300〜3200

エキスパートリーグ(Ⅲ〜Ⅰ)🏆3200〜4100

マスターリーグ(Ⅲ〜Ⅰ)🏆4100〜5000

チャンピオンリーグ(Ⅲ〜Ⅰ)🏆5000〜

 

以上の通りトロフィー🏆の数によって自分のリーグが変動します。このトロフィー🏆は試合終了後にプレイヤーの勝敗とその与ダメージ順位に応じて配られます。主に勝利したらトロフィーが増え負けたら減るというものです。

勝ちの場合》             負けの場合》

1位...18🏆                        -12🏆

2位...16🏆                        -14🏆

3位...15🏆                        -15🏆

4位...15🏆                        -15🏆

5位...14🏆                        -16🏆

6位...12🏆                        -18🏆

 

ここで注意していただきたいことは、負けた場合はトロフィーが大きく減ってしまうということです。トロフィーが一定以下に減ってしまうと、自分のリーグレートが下がってしまい、より低いリーグに飛ばされてしまいます。逆に一定数以上トロフィーを貯めると上のリーグに昇進することができます。

(17.03.24追記)トロフィーが一定数以下になっても、ブロンズリーグより下には行けないように修正されました。また、勝敗によるトロフィーの数が変更されました。

 

 

分隊でプレイした場合

(17.04.13追記)分隊で戦闘に参加した場合、貰えるポイントは参加メンバーのポイントの平均値となります。

例えば、分隊メンバー2人でプレイして、1位と2位だった場合、(18+16)÷2=17で、お互いに17ポイントが入ります。また、1位と3位など、合計が奇数になる場合、小数点以下は切り捨てになります。

つまり、(18+15)÷2=16.5→16で16ポイント入ることになりますね。

負けた場合も同じ計算となります。

また、おそらくですが、リーグの違うメンバーでプレイした場合、そのメンバーの中で一番リーグが高い人のリーグに合わせられます

 

 

【リーグの昇進】

自分のトロフィー🏆がそのリーグで決められた規定数を超えると、リーグ昇進のためのチャレンジが開始されます。

そのチャレンジとは、自分より上のリーグのプレイヤーと戦い、5戦の間でトロフィー🏆が規定数以下にならないようにする、というものです。

f:id:hariblo007:20170305015241p:image

 例えば画像のようにシルバーリーグⅠでトロフィー🏆を1699まで貯めると、チャレンジが開始され、その5戦が終わるまでに1700を下回らなければ、次のゴールドリーグⅢに昇格できるということです。つまり負けが少なければいいのです。

また、リーグを昇格するたびに金を入手することができます。上のリーグへ上がるたびに貰える金の量も多くなるので、金稼ぎをしたい人は上を目指すのもいいでしょう

 

(17.5.7記述に間違いがあったため、修正させていただきました。最終的に5戦目で基準値を満たせば上に行けるようですね。)

 

 

【🏆レジェンダリトロフィー🏆】

チャンピオンリーグまで上がった状態で月末になりシーズンを終えると、自分のプロフィール画面にレジェンダリトロフィーのアイコンが追加されます。

f:id:hariblo007:20170305121912j:image

※画像は公式動画より

恐らく赤丸で囲ったところがレジェンダリトロフィーでしょう。チャンピオンリーグの最低ポイントの5000からその端数分がレジェンダリトロフィーとなるので、このトロフィーの数が多いほど強者の証ということになりますね。当然、チャンピオンリーグでの順位が高いほど貰えるトロフィーの数は多くなります。道は険しそうですが、プロフィール画面に永久に残り、他人に自分の実力を知らしめることが出来ます。取る価値はあるでしょう。

 

 

【リーグによる環境の変化】

このリーグ制度によって、今までのマッチングとはガラッとマッチング方が変わったため、環境に変化をもたらしました。

大きなところを見れば、初心者狩りの消滅、です。

いままでは自分の実力やランクに関係なく、自ら武器や機体のレベルを低くすることで簡単に底マッチに行くことが出来ました。それ故に初心者狩りが多かったのですが、このリーグ制度により、実力に応じたリーグに飛ばされるため、初心者が所属するようなリーグ(ノービスプライベートリーグ)に上、中級者は立ち入りできなくなります。上中級者が行ける最低のリーグが、ある程度このゲームに慣れてきた人たちが集うブロンズリーグになったため、初心者狩りというものはなくなりました。ただ、中にはわざと負けて意地でもブロンズに行こうとする初心者狩り改め(言い方は悪いですが)「雑魚狩り」をしようとする輩もいるらしいのですが...。ただ、わざと負けに行く(戦闘開始直後に離脱)などの行為を一定回数以上続けているプレイヤーは、同じような行為をした者たちが集められる別リーグ(懲罰リーグ?)に飛ばされるらしいです。

また、私のようにプレイ量が少ないプレイヤーは、最初に自分の本来のレベルよりも低いリーグに配属される傾向にあります。その際は当然、周りのレベルが低いために、初心者狩りに近くなってしまう状態がしばらく続いてしまいます。システム故にしょうがないことなのですが、マナーのため、できるだけ早く下のリーグを抜け出して、自分のレベルに合ったリーグに行くようにしましょう

 

 あとは、機体や武器のレベルを調節する必要があまりなくなった、ということでしょうか。

マッチング方式が武器と機体のレベルによるものでなくなったため、一つの武器だけ高くても、上のレベルに飛ばされるということはなくなりました。思う存分に好きな武器や機体を強化できるので、楽しみの幅が増えたと言えるでしょう。ただ、勝率を安定させるためには、やはり満遍なく機体や武器を強化した方がいいのですが...。

 ある程度勝ち負けが均等になったらそこが自分の実力ということです。前の方式の方がバランスが良かったと言う人もいそうですが、今はまだ実装直後なのでリーグのレベルが安定していません。いずれはいい感じに纏まり、今までのようにプレイ出来るようになるでしょう。

 

【まとめ】 

いろいろと不明な点が多かったマッチングシステムですが、ようやく改善されて解りやすくなりましたね。武器機体レベルよりも自分の実力が重視されるので、上のリーグほどプレイングの上手い方が多くなりそうです。また、まだこのゲームに慣れていないという方でも、同じようなレベルの人と共にプレイすることでモチベを保ちやすくなったので、ゲームが面白く感じるのではないでしょうか。

まだ始まったばかりの制度なのでなんとも言えませんが、システム的に見れば個人的には良い改変だと思います。